しましまシマイ

4歳と1歳の娘の育児に毎日奮闘中!

3歳児に安全にハサミの練習をさせる方法!『スライム』+『粘土ハサミ』で楽しく取り組もう

 

3歳児のハサミの練習を始めるなら『スライム』+『粘土ハサミ』

f:id:yuzukimusyamusya:20190213001814j:plain

保育園では3歳児クラスからハサミを使った製作が始まります。

 

最初はみんな上手く使えないので、お約束や正しい使い方を教えて貰い、簡単な製作からスタートしていきますが、お家でも練習してみたいなって思っているママさんもいますよね。

 

いきなりハサミを使ってみてもいいのですが、我が家は100均の『スライム』と『粘土ハサミ』を使って練習させています。

 

どうして『スライム』+『粘土ハサミ』なの?


f:id:yuzukimusyamusya:20190213001639j:image

☑粘土ハサミがハサミの練習に最適な理由

粘土ハサミは粘土を切るためのハサミなので、通常のハサミのような刃がついていません。ハサミの形をしたプラスチックなので、当然ですが紙も切れません。

 

切れない=指も切れないから安全!でも、粘土はしっかり切れます。

 

使い心地は通常のハサミと大差ないため

 

☑ハサミの持ち方

☑ハサミの動かし方

☑スライムにハサミを入れる方法

 

などを身に着ける練習に最適です。

 

初めてハサミを持つ子どもって、大人が思ってる以上にハサミの使い方を分かっていません。ハサミの穴に指を入れて動かすのも難しいし、自分の体に向けるようにハサミを入れてみたり、ちょっと目を離した隙に服や髪の毛を切ろうとしたり…。

 

とにかく使い方を覚える、ハサミに慣れるまでは、安全に使える粘土ハサミを利用するのがオススメです。

 

ただし、実際に紙にハサミを入れた時のように『形に添って切る』練習はできません。あくまでハサミの基礎的な使い方を覚えるために使うのです。

 

☑どうして粘土じゃなく『スライム』なの?

そして、「粘土ハサミなら粘土を切らせればいいんじゃない?」って思った方もいるはず。

 

私も最初は娘のハサミの練習に粘土を使っていたのです。しかし、最初に使っていたお米の粘土は固くて切りにくい、小麦粘土は逆に柔らかくてポロポロになる、油粘土のニオイは私が苦手、紙粘土は繰り返し使えない…粘土だとハサミの練習にはならなかったんです。

f:id:yuzukimusyamusya:20190213001915j:plain



と思っていた時、たまたま遊んだスライムが、ハサミを入れるのにちょうどいい硬さ・切り心地で、扱いやすいと発見したんです。

 

ちなみに、一般的なあのドロドロスライムはハサミの練習には適しません。スライムにもいくつか種類があって、ラメが入っているスライムはちょっとだけ固めにできているんです。

これが、粘土はさみとの相性抜群! 固めのスライムは『透明粘土』とか『やわらか粘土』なんて商品名で売られていることもあるみたいです。


f:id:yuzukimusyamusya:20190213002127j:image

我が家で使っているのがこちら。スライムコーナーで買いましたが、商品名は『とうめいきらきらねんど』です。ニオイも触感もスライムです。

 

『スライム』と『粘土ハサミ』でハサミの練習をしてみよう!

スライムも粘土ハサミも100均で揃います。粘土ハサミは文房具コーナーで、スライムはおもちゃ売り場に売っていますが、透明粘土の商品だと粘土コーナーに置いてあることもあります。探してみて下さいね。

 

スライムを取り出したら、後は自由に粘土ハサミで切るだけ!スライムに粘土ハサミを入れると『パッチン』としっかり切っている感触も味わえます。

 

スライムを切るのが上手になったら、今度は本物のハサミでチラシや折り紙などを自由に切ってみてもいいかと思います。ちょっと高いですが、刃が安全な幼児用のハサミを使うと安心。

 

我が家で使っているハサミです。ブレードガードが付いているので、指は切りにくい構造ですが、紙もちょっと切りにくいかな?

 

ガードは後から外すこともできるので、小学生に上がっても長く使えると思います。

 

ハサミの使い方が上達してさらにステップアップするなら、ハサミ練習用のワークブックなども売っているので、活用してみるといいかも。

 

 

『スライム』+『粘土ハサミ』で練習してみて…

 

ウチの3歳児がハサミに興味を持った時、いきなり子どもハサミとワークブックから始めてみたんです。

 

でも初めてハサミを使った娘は、私が思ってた以上にハサミの使い方が危なっかしく、線の通りにまっすぐなんて切れませんでした。それどころか、紙にハサミを入れるのも難しいみたい。

 

娘も、もっといろんな形に切れると思ってたのに全然できない!とイライラしてしまって、せっかくハサミに興味を持ったのに一時期イヤになってしまったんです。

 

でも、スライムと粘土ハサミを使って自由に切らせてみたところ、楽しそうにパッチンパッチン切っていたし、そこからハサミの使い方がメキメキ上達しました。

 

子どもに何を挑戦させるにしても、楽しみながら取り組むって大切なんだなぁと感じています。

 

3歳のお子さんにハサミの練習をさせてみたいと思っているママ、ぜひとも参考にしてみて下さいね。

www.hidamariblog.com