お久しぶりです。
更新がすっかりストップしていました。記事も大幅に削除したり変えてみたり…
この一ヶ月、Googleアドセンスに合格するため、ブログ内容をカスタマイズしていました。
まぁ、全然OKじゃないんですけどね
Googleアドセンスは11月から申し込みをし始め、現在約2ヶ月、先ほど15回目の不承認メールが届いて心がバキバキ音を立てている所です。
夢も見ました。アドセンスに受かる夢です(笑)
アドセンスに落ちまくっている人は、何回か不承認が続くと審査も長くなると聞いていました。私も、以前は半日くらいで審査結果が届いていたのに、今回は8日間メールが届かず…
もう…アカン…
(いや、諦めないけど)
Googleアドセンスの審査結果ですが、はっきりと「ここがダメ!」という回答ではないんですよね。プログラムポリシーは穴が開くほど読んだと思うし、アドセンスに受かったという方のブログ記事もかなり読み漁りました。
コンテンツ不足を指摘されていたので、とにかく60記事(一日1記事、2ヶ月分)を目標に、一時期は毎日更新していました。
特記サイトにしてみたり記事のリライトをしてみたり、カテゴリをいじったり、ASP案件もツイッターリンクもイラストも外してみたり(後で直すのが大変そう…。)
ツイッターのフォロワーさんからも、色々アドバイスも頂きました。本当にありがたい。
でも、ぜんぜんオッケーグーグルになる気配がありません。
グーグル先生のハードル高すぎです…。
自分の書きたいことが書けない
審査待ちの間、下手にブログをいじらないようにしたし、そもそもアドセンスを意識していたら自分の書きたいことが書けなくなってしまいます。
アドセンスを申請する意味…本当に分からなくなってきました。
でも、私のブログをみて下さる方はお気づきかと思いますが、私は収益を出せるブログを作りたいと思って始めたんです。何がなんでもアドセンスは受かりたい。スタートラインに立ちたい。
がめつい感じが出ちゃってるんでしょうかね(笑)
でも、もっと自分の書きたいことを書いた方が楽しそうですよね。雑記ブログだし。
迷走に迷走を重ね、ちょっとこのブログはグーグル先生とは距離を置いてみることにしました。諦めないけどね。
実は、ワードプレスで別の特記ブログを始めています。そちらは記事数がまだ少ないため、もう少ししたらアドセンスの申請を先にしてみようかなと思っています。
しかし、すでにアドセンスを意識しすぎて全然手が進みません。
もう頭がパンクしそうです。ボン!
しばらくはまた以前のように、ペースは落ちると思いますがゆるゆる更新していこうと思います。消してた記事ももとに戻します。
好きなこと、好きなように書いていこう。また迷走していたら、コイツアドセンス意識してるんだなって笑ってください。
追記
3月31日Googleアドセンスに無事受かりましたーーーーー!!!!!!うわぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
34回目の申請で合格です。こんなに落ちたのかーうけるーいや全然笑えなーい
不承認の原因をまとめました。参考になれば嬉しいです。